この春は、野菜が軒並み高いらしい。 街中はインバウンド観光客で溢れ、飲食店やホテルもそれに準じて値上げラッシュ。 ホテルは高いのでキャンピングカーをレンタルして連休を過ごす人もと、ニュースが流れる。
経済を回す上では、国の収入を増やすことは大切ですし、 致し方ないことなのかもしれない。
でも、肝心の日本国民は、どこか蚊帳の外に放り出されてしまっている感覚がするのは 僕だけではないことを信じたい。 日本のリーダーの四角いメガネの枠の中には、おそらく僕らは映っていない。 異次元に飛ばされちゃったんでしょうかね!?

それはそうと、今年は筍が豊作のようです。 なので、いつもより安い値段で買えます。
春を感じるには、最高の食材。 もうすぐスーパーからも消えてしまうので、今のうちにニョキッと確保しておきたい所。
焼いても煮ても、炙っても美味しい筍で 今夜は土鍋で炙り筍ご飯。

最初にフライパンで焼き目を付けて、ちょっと醤油で味付けを。 あとは、通常の炊き込みご飯の要領で出汁で炊くだけ。 炊けた後は、彩りに枝豆をパラッと散らして。
サイドメニューには、これも春っぽくということで豆腐田楽。 絹豆腐の表面に片栗粉を薄くまぶして、フライパンで焼くだけ。 味噌をたっぷり塗って、いただきます。

街中はインバウンドで溢れ、僕らは筍を食べる。 これぞ、春三昧。