お気に入りの服と食器

お気に入りで丁寧な暮らし

ハマってしまうと何でも集めてしまう癖、ありませんか?

僕は30代半ばくらいまではそうでした。
特に一生物。
この言葉にめっぽう弱い。本来ならそれ1つで一生と言えるくらい長く使えるのに、2つ3つと増やしてしまうのです。しかも似たようなものばかりを。

手に入れた時の達成感や優越感が気持ち良かったんですよね。物に惚れたというより、ブランドが好きという心理だったと思います。
いったい何百年生きるつもりだったのでしょう。

 

無意識の断捨離

ちょっと前のことですが、これまで買ったものを見直したところ、意外に残っていないことに気がつきました。無意識に断捨離をしていたのだと思います。

逆に、残っているものはめちゃめちゃお気に入りばかりで、かなりの頻度で使っています。
お気に入りかどうかを決める基準は何か。それは、好きと思えるかどうか。たったこれだけ。
なんやかんやのウンチクよりも、心がときめいたかどうかが一番大事。

その理由を、ある本を読んで納得させられました。
カリフォルニア育ちの女性が、パリに交換留学した時に感じたことを書いた、あの有名な本です。

この本、ohのコンセプトに似ているなぁと思ったのです。
「これでいいやを、これがいいなに」がサブタイトルなんじゃないかと思うくらい、ドンドン腑に落ちる感覚が楽しくて、すらすら読み進めました。

特に洋服の選び方のくだり。
僕も洋服が好きなので、この本に登場するパリのマダムの言葉がグサグサと刺さります。

使い勝手の良いオーバルプレートとカトラリー

ざっくりお伝えすると、フランスの方はお気に入りの洋服を、上下合わせて10着しか持たないそうです。(春夏、秋冬でそれぞれ10着、下着やインナー、アウターや小物は除く)本のタイトルそのものですね。笑

節約とか我慢という話ではなく、ミニマリストになろうという話でもありません。
自分のスタイルを確立して、毎日お気に入りを身につけることが幸せであるという内容です。

そのため、クローゼットはとても小さく、ウォークインなんて必要なく、ハンガーも10本あれば十分。という内容でした。

服好きな僕のワードローブが意外に少ないのは、「お気に入りしかないから」かも。
きっと僕のスタイルも確立しているんだろうなと思ったのです。

ちなみに僕は、お気に入りの服はお気に入りのあのステンレスハンガーに掛けています。自分で販売しているアイテムだからではなく、マジで気に入っている道具だから。
服が多すぎるとちょっと躊躇するアイテムですが、気にっている服たちは素敵なハンガーに掛けて、着ていない時にも綺麗に見せたいのです。

お気に入りの服はお気に入りのハンガーに

 

まだ使える、

結構高かったから、

流行りのブランドだから、

貰ったものだから、

とりあえずこれでいいや、

そんな服はどんどん手放してきました。

これって、服に限った話ではないですよね?
食器も同じだと思ったのです。

ohの食器

 

埃を被らない食器たち

食器棚の奥の方に、しばらく使っていないお皿は眠っていませんか?

年に1回くらい出番があるかもしれないからと思って取っておくと、どんどん物が増えていきます。いざ使おうと思うと埃だらけだったり。

手放すのは心惜しいかもしれませんが、お気に入りだけが残って、それを毎日使う生活は実に気持ちが良いものです。

前回いつか使ったか分からないものは、思い切ってお別れしてみてはいかがでしょう?

逆に、残ったものはサイズ違いや色違いも検討しても良さそう。
だって、気に入っているものだから。

必然的に使用頻度が高く、埃をかぶる暇もなく、キズも増えてくることでしょう。でも、道具のキズって美しいと思いませんか?

狙っては出せない愛用の証。ピカピカの新品よりも遥かに愛着を感じるはずです。

傷は愛着の証

 

普段からちょっと良いものを使う

 安いものを選ぶと、壊れてもいいや感から扱いが雑になります。また、傷が愛着に見えてこないでしょう。

逆に、あまり高級すぎると扱いが慎重になりすぎて疲れてしまいます。やがて出番が減ってしまいます。

 ちょっと良いものを選ぶ。

できれば一点モノではなく、買い足せるもの。
一気に揃えるのが難しい時は、少しずつ入れ替えていくのがおすすめです。

たったこれだけで、なんだか心が満たされた気分になるから不思議。
ぜひ、ohの商品ページにあるレビューをご覧ください。みなさん同じようなことを書いてくれています。

 

実はプロ仕様

ohで扱う商品は、実はプロ仕様です。そのため、レストランやビストロから大量の注文をいただくこともあります。丈夫で使い勝手も良く、かつデザインもシンプル。それでいて割とお手頃な価格帯。

それがちょっと良い物の証です。

お気に入りは心を豊かにする

 一生物と言えるかどうかわかりませんが、間違いないのは、人生は短い。
これでいいやなものでなんとなく過ごしてしまうのは、ともてもったいないと僕は思うのです。

高いものか安いものか、価値があるかどうかといった、顔も知らない世間の評価ではなく、自分が好きかどうか

そんな視点で物と暮らしてみてはいかがでしょう?

 

この記事に登場した商品

 

Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.