BLOG

僕たちはサラダを箸で食べる民族 <STIIK・あのマルチボウル編>
やはり僕達日本人は、サラダをフォークで食べる日常を生きてはいないのだ。ボウルに箸でサラダを食べた時に感じるあの安心感、安定感たるや。騙されたと思ってやってみてください。
僕たちはサラダを箸で食べる民族 <STIIK・あのマルチボウル編>
やはり僕達日本人は、サラダをフォークで食べる日常を生きてはいないのだ。ボウルに箸でサラダを食べた時に感じるあの安心感、安定感たるや。騙されたと思ってやってみてください。

良い円卓って、ないよね。<あのオーバルプレート編>
あのオーバルプレートがよく似合う丸いテーブルをずっと探しています。散々探して、あった!と思うと廃盤だったり 日本で取り扱いしてないとか、わりと散々な目に遭い、3年が過ぎました。そろそろ限界なので、村上さんの故郷、バニラ家具さんで、ハーマンミラーのイームズデザインを購入。
良い円卓って、ないよね。<あのオーバルプレート編>
あのオーバルプレートがよく似合う丸いテーブルをずっと探しています。散々探して、あった!と思うと廃盤だったり 日本で取り扱いしてないとか、わりと散々な目に遭い、3年が過ぎました。そろそろ限界なので、村上さんの故郷、バニラ家具さんで、ハーマンミラーのイームズデザインを購入。

家で美味しいコーヒーを飲む方法 vol.2|水編
豆の次にコーヒーの味を左右するのは、水です。と言っても、日本に住んでいるなら水道水でも十分。という話です。エビアンとかコントレックスというペットボトルの水を飲んだことはありますか?これらはヨーロッパの天然水で、ミネラルを多く含んでいます。
家で美味しいコーヒーを飲む方法 vol.2|水編
豆の次にコーヒーの味を左右するのは、水です。と言っても、日本に住んでいるなら水道水でも十分。という話です。エビアンとかコントレックスというペットボトルの水を飲んだことはありますか?これらはヨーロッパの天然水で、ミネラルを多く含んでいます。

オム <あのオーバルプレート編>
あのオーバルプレートとオムライス。オムって響きが好きだ。 HOMMEと書けばオシャレになるかもしれないが、そうではない。 ライスの方である。 僕は料理が好きなものの、苦手なジャンルはいくつもある。 その一つが「オムライスの卵のパート」いわゆる、オムの部分ができない。
オム <あのオーバルプレート編>
あのオーバルプレートとオムライス。オムって響きが好きだ。 HOMMEと書けばオシャレになるかもしれないが、そうではない。 ライスの方である。 僕は料理が好きなものの、苦手なジャンルはいくつもある。 その一つが「オムライスの卵のパート」いわゆる、オムの部分ができない。

それは、突然やって来る <タフトポーチ編>
出張先の夜の会食がようやく終わり 疲れて宿泊先に帰ってきて、ようやく気づく僕。カバンの中をガサゴソ探すも見当たらず。 持ち物も黒ばっかりなので、そもそもカバンの中は暗黒の世界。こりゃ、やっちゃったな。 半ば諦めモードで歯磨きをしながら 一杯目に飲んだビールの美味しさに舞い上がっていた自分を責める。
それは、突然やって来る <タフトポーチ編>
出張先の夜の会食がようやく終わり 疲れて宿泊先に帰ってきて、ようやく気づく僕。カバンの中をガサゴソ探すも見当たらず。 持ち物も黒ばっかりなので、そもそもカバンの中は暗黒の世界。こりゃ、やっちゃったな。 半ば諦めモードで歯磨きをしながら 一杯目に飲んだビールの美味しさに舞い上がっていた自分を責める。

マグで味噌汁を食す、その是非
多様化する家庭の食卓には、純和風の器が少ない。味噌汁をスープと捉えると、取手付きのマグで飲むのもあり。高台付きでマットカラーのゴブレットカップがおすすめ。和食にも合わせられるゴブレットの新しい魅力を発見か。
マグで味噌汁を食す、その是非
多様化する家庭の食卓には、純和風の器が少ない。味噌汁をスープと捉えると、取手付きのマグで飲むのもあり。高台付きでマットカラーのゴブレットカップがおすすめ。和食にも合わせられるゴブレットの新しい魅力を発見か。